2023年03月12日

経営の教科書【経営資源を集中するための第一歩】

◆ランチェスター通信の2回目ですが、230号の解説は

 今回で終了します。

 3月8日のブログと合わせてご覧になられると良いと思います
    → http://blog.i-mentor.jp/article/190219898.html

 ブログでは、事業の目的は顧客創造であることをお伝えしました。

 このランチェスター通信の解説では、顧客に集中することの

 大切さをお伝えしました。

 集中するためには、顧客を分類する必要があります。

 分類の仕方は、創造する経営者に詳しくあります。

 ただし、製品の分類が事例のため、動画でもお伝えしていますが

 顧客に応用してください。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信230号はここから

        ★ライブ録画はここから★

   

★戦略実力を高める戦略社長塾(60期生)募集中★

        2023年6月6日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年03月04日

経営の教科書【業績を上げたければ、ルールに従え】

◆先週は体調不良のため中止させていただきましたが、

 復活しました。ブログ解説の内容と偶然かぶってし

 まいました。

 業績を上げたくないという経営者はいないと思います。

 もしそういう人がいたとすると、その人は業績をよくする

 ことを諦めてしまっているのではないかと思います。

 しかし業績をよくするための基本と原則があるとしたら

 知りたくはありませんか?

 今回の動画は、その基本と原則をお伝えしました。

 基本や原則は、知らないより知っている方が有利なことに

 間違いありません。詳しくは、動画をご覧ください。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信230号はここから

        ★ライブ録画はここから★

    

★戦略実力を高める戦略社長塾(60期生)募集中★

        2023年6月6日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年02月19日

経営の教科書【お客さんへの協力を訓練する】

◆今回で229号は最後の解説です。最終回は、アドラー

 心理学の所属という考えを中心に、組織の在り方を

 お伝えしました。

 人が能力を発揮するには、まず安心してそこに所属する

 ことが必要です。所属するにしても、その所属の仕方に

 よってその人が主体的に能力を発揮できるかが決まってきます。

 主体的に能力を発揮できるか、従属的に能力を使おうと

 するかで大きく成果が変わります。
特に知識労働においては、

 そのようになります。

 一人一人が主体的に動ける組織を作るヒントをお伝えしました。


 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信229号はここから

        ★ライブ録画はここから★
    

★戦略実力を高める戦略社長塾(60期生)募集中★

        2023年6月6日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年02月12日

経営の教科書【経営に対して基本的合意を取り付ける】

◆これからの企業の採用は大きく変わっていくと思います。

 特に中小企業の採用基準と退職の基準は変えざるを得ない

 状況にきています。

 今回は採用に関する基準のヒントとなると思います。

 組織で、団体で、成果をあげていくことがこれから必須です。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信229号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

★戦略実力を高める戦略社長塾(60期生)募集中★

        2023年6月6日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年02月05日

経営の教科書【新しい時代の組織は人の質を変容させる】

◆これからの時代どのようにすれば勝ち残っていけるか?

 時間があるごとに考えていますが、皆さんはどのように

 考えられているでしょうか?

 私はキーになるのは、組織の作りかと卓越性ではないかと

 思っています。

 少子高齢化が進む中、中小企業がどう立ち向かっていくか

 は、大きな問題です。

 一つ言えるのは、今までの組織の作り方では駄目だという

 ことです。

 人口構造が、山型から達磨型に変わっていくということは、

 組織内も同じようになると考えるのが、普通ではないでしょうか。

 さらに少ない人数で成果を上げるには、それぞれの強みを生かす

 組織にならなければならない
と思います。

 皆さんの組織はどのような組織になると考えているでしょうか?

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信229号はここから

        ★ライブ録画はここから★
 

★戦略実力を高める戦略社長塾(60期生)募集中★

        2023年6月6日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年01月29日

ランチェスター通信228号全体のまとめ

◆前回のライブ配信で、ランチェスター通信228号の

 解説は一通り終わりました。

 そこで今回は全体のまとめということでとりとめのない

 話をさせていただきした。

 能力というとすでに備わっているものと勘違いしてしま

 いますが、能力は発揮して初めてあるなしが解ります

 ところが人間の持った想像力が、実行する前からできる

 できないを予測し、この人は能力があるとかないとかを

 決めつけてしまっています。

 マネジメントがこのような考え方をしてしまうと

 人の強みを引き出すことは、できなくなります。

 まずは自分自身のことから、能力についての考え方を

 改める必要がありそうです。詳しくは、ライブ動画にて
 
 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信228号はここから

        ★ライブ録画はここから★

      

  <<ライブde解説は1月29日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年01月22日

経営の教科書【企業は組織であり、組織で成果を上げる】

◆228号の最終話です。今月からどうすれば成果を上げられる

 組織になるかをお伝えしています。

 最初にやらなければならないことは、自分の実力がどのあたりに

 あるのか
をはっきり認識することです。

 そしてどんなことがあっても、よい会社にすると決意することです。

 次に必要なことは、事業とは本来どのように考えればよいかという

 ことでした。今回は、事業をどのように運営していくかです。

 企業とは、組織です。好き嫌いにかかわらず間違えない事実。

 一人ひとり違った特徴をもった個の集まりです。

 どのように組織を考えればよいのでしょうか?

 内容は、動画にて確認してみてください。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信228号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は1月29日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年01月15日

経営の教科書【ジリ貧経営にならないために事業を正しく理解する】

◆われわれは事業に対する常識を大きく変えるときに来ている

 と私は考えています。

 例えば、価格を設定する場合の多くがコスト積み上げ方式という

 方法で原価を計算しそれに利益を付加して決めます。

 工事業などは、作業時間に時間当たりの単価を掛け合わせて

 金額を出します。

 この方法で、価格を設定していて将来やっていけるのでしょうか?

 将来やっていけるというのは、政府は給与を上げるように企業に

 要請してきます。もちろん企業の責任として給与を上げていく

 べきです。
なぜかというと生産性を向上していくというのが企業の

 役目だからです。

 今企業が困っているのは、この生産性を上げる方法が過去の方法では

 達成できないこと
なのです。

 詳しくは、動画解説にて。 

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信228号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は1月22日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2023年01月08日

経営の教科書【業績を上げる人になる★イチローの一言】

◆今年最初のライブ配信でした。今回のランチェスター通信の

 ポイントは、『成果にコミットメントする』というところで

 した。プロ社長であれば、組織の成果に誓約すべきだと私は

 思います。誓約するとは、どんなことがあっても成果に向かって

 まい進するということだと思います。

 少なくとも社長でいる間は、自分の時間をそこに集中して

 当然
ではないかと思います。

 『時は命なり』つまり命を使って、社長をするということです。

 年初ということもあって、かなり力が入ってしまいました。

 みんなさんが、動画をみて引いてしまわないことを願っています。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信228号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は1月8日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年12月25日

経営の教科書【報奨を与えれば、成果が上がる】

◆経営における迷信は多いものです。その中で最もよく

 勘違いされていることが、このことかもしれません。

 成果主義です。確かに、この方法が良かった時代もあった

 し、そういう仕事もあったかもしれません。

 しかし、それは一時的なことであり、経営の本質をついて

 いません。
特に中小企業が成果主義を導入すると、組織崩壊に

 なりかねません。


 よくありがちな間違えですので、よく考えてみてください。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信227号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は1月8日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年12月18日

経営の教科書【問題を解決していけば業績は良くなる】

◆中小企業は日々問題が起こってきます。今日この仕事を

 仕上げなければならないということも課題であり、これも

 問題の一つです。ひと月過ぎれば給与と経費の支払いの

 心配をし、明日の仕事の手配を考える。これらすべて課題であり

 問題です。しかしこの仕事に終始していては、明日はありません。

 ところが実態は課題の解決です。そしていつの間にか、この問題

 さえ解決すれば・・・と頑張り続ける。

   『働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり』

 そしてバタ貧病に伏す

 とならないために、経営の勉強をしていきましょう。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信227号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は12月25日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年12月04日

経営の教科書【事業継承とは、今までの事業を守ることだ】

◆本日は諸事情の関係で、自宅からのライブ配信でした。

 この事業継承についてもそうですが、見方を変えれば

 脅威が機会になるというには、本当だと思います。

 事業を継承する人がいないから、継承する人や買ってく

 れる企業を探すというのは、脅威を問題
ととらえている

 証拠だと私は思います。継承する人が現時点少ないという

 ことは、継承したい人が多いととらえれば、そこは機会に

 なります。私がこのニュースレターで伝えたかったのは、

 継承していく仕組みを作るということです。

 そこまで伝える時間がなかったのですが、どこかで

 伝える機会を作りたいと思います。

 まずは、今回の解説をご覧ください。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信227号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は12月18日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年11月20日

経営の教科書【仕事をきっちりやれば、業績はいずれ良くなる】

◆今回の解説は、職人の方、技術者の方にぜひ聞いて

 欲しい内容です。

 業績の良し悪しは、仕事の質だけでは決まりません。

 技能の高さを追求すれば、業績も付いてくると考えて

 仕事に取り組んでも結果は出ません。

 そのうちに、自分は業績を上げなくても、技術が高い

 からいいのだと自己欺瞞をし始めます。

 最後には、利益を上げるために経営をしていないという

 言い訳をして、業績のことを考えようとしなくなったら

 経営者失格
です。
 
 従業員ならまだしも経営者がこういう考えであったら

 従業員はたまったものではありません。

 動画解説は、以下のチャンネルにて。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信226号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は11月20日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年11月13日

経営の教科書【都会で仕事をしていると地方で信頼が増す?】

◆レンタルオフィスを契約して、電話番号だけ置いてあると

 いうのが以前流行っていたようです。

 コロナの影響で在宅ワークが増えたことで、このような無駄を

 している人は少なくなった
のではないでしょうか?

 都会で仕事をしているとか、全国を飛び回っているとか世界を

 相手に仕事をしているなど言っている人がたまにみえますが

 そのことと業績との相関関係はあるのでしょうか?

 しかし世間では、そんなことを言うと『すごいねぇ〜』と

 言わざるを得ません。そして何も知らない人が聞くと凄いんだ

 俺も一旗揚げるかと都会にあこがれる人がいます。

 少人数の会社が、遠くまで出ていくと命取りになります。

 残念なことに、第二次世界大戦で日本はこれを証明して

 しまいました。

 ライブ解説では、地方で私がなんとかやれてきた一因をお伝え

 しました。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信226号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は11月13日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年11月06日

経営の教科書【成功者の話を聞いても、業績は上がらない】

◆本日のライブ配信では、ランチェスター通信226号の第1回の

 解説を行いました。

 タイトルは、成功者の真似をすると業績が上がる?でしたが

 本当に伝えたかったことは、単に真似をしても業績は上がらない

 いう点です。これまで経営の勉強というと主に事例研究でした。

 ヒントを得て自社に応用することで、経営をよりよいものに

 していきます。この方法を否定するわけではありませんが、

 この方法をやっていても、以前に比べて業績に繋がらなくなって

 きているのではないでしょうか?


 その理由の一つは、時代が過去の継続でなく、断絶の時代だから

 だと私は思っています。だから単なる模倣では、通用しなくなって

 いるのだと思います。

 そこで考えなければならないのが、『創造的模倣』です。

 詳細は、動画をご覧ください。

 ランチェスター通信が必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信226号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は11月13日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(59期生)募集中★

        2023年2月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年10月16日

経営の教科書【有名な社長は業績がよい】

◆今回がランチェスター通信225号の解説の最後です。

 今月は、日曜日があと2回ありますが、この2週は

 来年度のビジネスセミナーの予習を配信したいと思います。

 こちらは、限定公開のため次回のライブ解説は11月6日と

 なります。

 今月号では、以下の3つの点についてご紹介してきました。
    世間の常識は経営では非常識
 話を聞けば、当然だと思うかもしれませんが、気づかぬ間に

 陥っていることが多い
ので、チェックっしてみてください。

 また、多くの経営者がこのようなことを知らずに経営しています。

 知り合いの経営者に一度聞いてみてください。なんと答えるでしょうか?

 必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信225号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年10月09日

経営の教科書【あれこれ手広くやれば業績が上がる】

◆ニュースレターの文章に大きな間違えがありました。

  4頁。ドラッカー先生は、

  『成功したものを、新たな展開を体系的に図っていけ』

  といっています。この言葉からすると成功もしていないもの
          ↓
   成功しているものには、展開があるが

 PDFファイルは変更しておきました。

 今回のポイントは、売上や粗利益を目的にすると自転車操業に

 陥ってしまう
という点です。

 そこには、強いものを作らないと会社の将来はないという

 信念に近いものを持つことです。私はその方法としてランチェ

 スター戦略を信じることにしました。

 自分で考えて業績を良くするような余裕はなかったからです。

 苦しい時のランチェスター頼みだったのです。

 詳しくは動画でご確認ください。

 必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信225号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年10月02日

経営の教科書【忙しくなったら人を雇う誤り】

◆私たちの青年期における常識は、現在の非常識になっています。

 人口構造を見るとそのことを知覚することができます。

 ところが人口構造の重心は、われわれより上の世代。

 社会的概念はそこに合わせられます。

 人は不足すれば、補充すればよい。これが人が不足したら

 仕事をが廃棄するに変わってきました。

 われわれからすると180度物の見方を変えていく必要があり

 ます。

 これからの社会は、明らかに風景が違います。

 もし、今うまく行っていない、不安があるという方はこの動画で

 ヒントを掴んでください。

 必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信225号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

★戦略実力を高める戦略社長塾(58期生)募集中★

        2022年10月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年09月25日

経営の教科書【利益も誤って理解されている】

◆今日はユーチューブの調子が悪かったのか、最後まで

 ライブでご覧いただけなかったようです。

 ライブが1分経っても始まらないという現象でご迷惑を

 おかけした上に、次に開始したライブがうまくできなかった

 ようです。

 今回はカメラの角度を思い切って変えてみたのですが、

 下からのアングルで、ちょっと見にくかったと思います。

 今回の内容は、利益についてです。これは根強い誤解があります。

 なかなか理解に苦しむところですし、頭で解っていても日ごろの

 行動習慣を変えるまでには、かなり年月が掛かると思いますが

 ポスト資本主義では、おそらく利益至上主義の組織はなくなっていく

 と思います。またそう願いたいです。

 そうならないと組織は社会から抹殺されると思います。

 ドラッカー先生も『利潤動機』なるものの誤解が中々解け

 なくて苦慮している文章もありました。

 皆さんは、どのように利益を捉えられているでしょうか?

 必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信224号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は9月25日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(58期生)募集中★

        2022年10月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略

2022年09月18日

経営の教科書【人がしていないことは機会。機会に集中する】

◆事業をスタートするほとんどの人が、以前にその仕事を

 やっていた事業を引きつぐ場合は、先代がすでに行って

 いる事業
だと思います。

 この事業の選択の仕方は、先に行って大きな間違いを

 起こします。

 井原西鶴が、日本永代蔵の中で誰にでもできて、頭を

 使わない商売はもうからない
と言っているそうです。

 頭を使わないというのは、先人が行っていたことを

 何も考えずに続けることです。

    最上策.PNG
 では、どういう考え方で、事業を選べばよいのでしょうか?

 詳しくは、動画で解説します。

 必要な方は、以下からダウンロードしてください。
             ↓ ↓ ↓
       ランチェスター通信224号はここから

        ★ライブ録画はここから★
  

  <<ライブde解説は9月25日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(58期生)募集中★

        2022年10月3日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略