2015年03月26日

コンビニ統合するとどこが厳しいか [Vol 196]

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   コンビニ統合するとどこが厳しいか [Vol 196]

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/03/26━■□■

目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1.コンビニ統合するとどこが厳しいか

  2..統合後の名前は、どうすればよいのか

  3.フランチャイズの立場          

                                          .+ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・
                                         *

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.コンビニ統合するとどこが厳しいか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前回のメルマガで、セブンイレブンが集中して出店していること

 で、売上高で1兆円もの差が付いているとお伝えしました。

 それでは統合後どのようになるかを考えていきたいと思います。

 統合により、ファミリーマートとサークルKサンクスは出店数で

 1位になります。

 2014年3月の数字で考えますと以下のようになります

   セブンイレブン 16,375店舗

   ローソン    11,716店舗

   統合会社    16,832店舗

 これを県別で見てみると驚くべき結果が出てきました。

 統合前は、前回もいいましたが次の通りです。

   セブンイレブン 24県(16,375)

   ローソン    16県(11,716)

   ファミリーマート 3県(10,581)

   サークルK    4県(3,413)

   サンクス     0県(2,838)

 そして統合後は

   セブンイレブン 22県(16,375)

   ローソン     8県(11,716)

   統合会社    17県(16,832)


 セブンイレブンは、東京都と奈良県で1位が減少するだけで

 ほとんど影響しません。

 反面、ローソンは8県の減少で半減します。

 統合会社は、7県から17県と10県の増加です。

 この点だけを見ると統合の結果、第2位のローソンは苦しい

 立場に
追い込まれるということになります。

 ただし統合がうまく行けばですので、こればかりは解りません。

 サークルKサンクスのユニーグループのスーパー事業の不振が

 どのように響くかです。

 いずれにせよセブンイレブンの牙城は当分崩せそうにないですね。

-★★------------------------------------------------------★★---

   1位作りの顧客戦略塾 

    詳細はここから

  試聴できます。ここをクリック
     ↓ ↓ ↓
kokyaku_img02.jpg


---★★------------------------------------------------------★★-


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.統合後の名前は、どうすればよいのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 テレビで、一般消費者にどういう名前がよいのかをインタビュー

 していましたが、皆さんが社長だったらどうされますか?

 出店数から判断しますと、サークルKの名前で4つの県で1位を

 獲っています。

 その中でも、岐阜、三重はダントツになりますのでサークルK

 サンクス
にしてもよいのですが、愛知と石川は1位と言えでも

 接戦ですのでファミリーマートでもよいのではないかと思います。

 統一ブランドにした方が、コスト面も含めて有利なことがあり

 ますし、コンビニの利用形態からすると名前はあまり関係ない

 かも
しれません。

 ファミリーマートに統一するのがよいのではないかと私は考えます。

 これが出来ないとなるとかなり内部が混乱していることに取れます

 ので、ますますセブンイレブンが優位になりますね。

 いずれにしても、こうして本部が戦うことは必至。

 それでは、フランチャイズのオーナーはどのような対応をすれば

 よいでしょうか?

 勿論県別でその対応は違います。でも少なからず本部の戦い方は

 影響してくるはずです。

-★★------------------------------------------------------★★---

   1位作りの営業戦略 

    
音声教材はこちら

      ↓ ↓ ↓
    35036166.jpg

---★★------------------------------------------------------★★-


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.フランチャイズの立場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 フランチャイズ契約には、それぞれの方式があり一長一短だと

 思いますが、今回の場合条件は同じとして考えます。

 フランチャイズとして、その県を何店舗も受けることは出来ません。

 多分本部が許さないと思います。

 そんなことをすれば、発言力が強くなり本部の方針通りやらない

 ところが出てくるからです。

 これと良く似たことは会社内でもありうることです。

 特に営業をベテランひとりに依存しているというのはかなり問題

 です。同じことが下請けをしている会社にも言えます。

 フランチャイズの場合は、別の会社と契約することは禁止されて

 いますので、依存度を減らすことは難しいと思いますが、フラン

 チャイズ自体が本部のお客さんですので少々守られているところ

 はあります。

 このようにお客さんとの接点が、他の会社に握られているという

 ことは、経営では大問題
です。

 なぜなら経営とはお客さんを作ることだからです。

 そのお客作りは、人に任せて自分では何も出来ないというのは本質

 から大きく外れています。

 ネットモールも、ショッピングセンターへの出店も同じことが言え

 ます。

 そんな状況で一体何が出来るのかを考えて行きたいと思います。

 店舗力というのは、次の3つの要因で決まります。

   1、立地条件

   2、面積

   3、接客応対

 立地条件にも、ライフサイクルがあります。出店した当時は、人口

 が増えていく状況であっても、年月の経過と共に客層も人数も減少

 していきます。

 立地条件と面積は、資金をしっかり貯めておいて何れそういうとき

 が来る
というタイミングを計っておくことです。

 最後の接客応対の力は、今すぐにでも工夫ができます。

 この自由度は、フランチャイズの契約によって違うと思いますが、

 来店されてからの接客応対は、それほど差別化できません。

 そこで、店を出てからもお客さんに忘れられないような工夫が必要

 になってきます。

 お客さんからみて、コンビニの中の一店舗と感じるのか。

 特別な店と感じされせるのかが鍵になってきます。

 店長、オーナー、スタッフの顔を出すことは、勿論オリジナルの

 チラシ、ダイレクトメールなどを使って店を忘れさせない工夫を

 することです。

 これらは経営の基本原則を学べば、理解できることだと思います。

 皆さんの中には、コンビニのオーナーではない人もいると思いますが、

 こういった事例から、自らの経営を見直すことが戦略実力を高める

 ことになりますので、自分なりに思索をしてみてください。

-★★------------------------------------------------------★★---


  1位作りの顧客戦略 2日フルコース

   kokyaku_img02.jpg
   試聴できます。クリックしてください

  日程はここから  申込はここから

---★★------------------------------------------------------★★-


メルマガ無料

    ◆ 次回の配信予定は4月9日予定です。 ◆



posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【差別化学習法】

2015年03月12日

コンビニ統合、どこが勝ち残るか大胆予想 [Vol 195]

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   コンビニ統合、どこが勝ち残るか大胆予想 [Vol 195]

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/03/12━■□■

目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1.コンビニ統合、どこが勝ち残るか大胆予想

  2.そのコンビニで買い物をする本当の理由とは

  3.なぜセブンイレブンは強いのか          

                                          .+ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・
                                         *

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.コンビニ統合、どこが勝ち残るか大胆予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 業界3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスが統合

 さるというニュースが入ってきました。

 これで売上高は、ローソンを抜いて2位になります。

 しかも全国の店舗数では、セブンイレブンを上回ります。

 ところが、統合後の売上高をみるとセブンイレブンが3兆7812

 億円。ファミリーマートとサークルKサンクスが2兆6725億円

 なんと1兆円もの差が付いています。

 もう1兆円なんていうと想像が付きませんが、少ない店舗数なのに

 売上が高いというのはセブンイレブンがどれほど効果的にビジネス

 を展開しているのか不思議
でたまりません。

 しかも一人当たりの経常利益を比べると(2014年7月ヤフーより)

   セブンイレブン  3364万円

   ローソン     1080万円

   ファミリーマート 1131万円

 と2位以下に圧倒的な差を付けています。

 セブンイレブンの取り扱い商品が他に比べて高いとは思えませんし

 コンビニに行くなら、セブンイレブンに決めているというわけで

 もありません。

 接客もそれほど違いがあるようには思えません。

 さて店舗数を上回ったこの統合は、いったいどのように展開して

 行くのでしょうか
。戦略的に考えてみたいと思いましたので

 さらに調査をしてみました。

-★★------------------------------------------------------★★---

   1位作りの地域戦略塾 

    詳細はここから

  試聴できます。ここをクリック
     ↓ ↓ ↓
takeda.jpg

---★★------------------------------------------------------★★-


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.そのコンビニで買い物をする本当の理由とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1位セブンイレブンと2位ローソンを比較しますと、

   セブンイレブン 3兆7812億円 1万7277店

   ローソン    1兆9453億円 1万2141店

  売上高が約1.9倍、店舗数が約1.4倍店舗数以上に差が付いて

 います。売上金額でいうと、1兆8000億の差をつけています。

 統合後のファミリーマートとサークルKサンクスは、

            2兆6725億円 1万7599店

 先ほども触れましたが、店舗数では上回っているのに1兆円以上の

 売上の差が付いています。

 少し角度を変えて、コンビニを我々がどうやって利用しているかを

 考えてみたい
と思います。

 私は車で移動しているときに、用事があるとコンビニを探します。

 用事とは、次のようなものです。

   1、トイレ休憩

   2、空き時間の調整

   3、昼の食事の買い物

 それ以外に使いのは、ネットバンクへの入金です。

 人によって、違うと思いますが1〜3の動機については最初に見つ

 かったコンビニに入ります。

 ネットバンクは、入金が出来ないところがありますのでいつも行く

 事務所に近いところに決めています。

 ほとんどの場合、私は最初に見たところへ入る訳です。どこのコン

 ビニに入るかは、私も解りません。


 要するに確率の問題なのです。

 先ほど最初のコンビニといいましたが、実は2番目か3番目の場合

 もあります。最初コンビニを見かけて考え出し、次のところで停ま

 ろうと考えてしまうからです。

 こうなると道路沿いに1店舗構えているより2店舗の方が圧倒的

 に有利
になります。

 ランチェスターの法則では、2乗比になりますので1:4です。

-★★------------------------------------------------------★★---

   1位作りの営業戦略 

    
音声教材はこちら

      ↓ ↓ ↓
    35036166.jpg

---★★------------------------------------------------------★★-


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.なぜセブンイレブンは強いのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 以上のようにコンビニの入店の動機とどのコンビニに入るかは

 相関関係がないということ伝えてきました。

 他の業界でも同じようなことが言えるのかもしれません。

 買いたいと思ったときに、たまたまあなたが目の前に浮かんだだけ

 ということが本当の理由なのかもしれませんね。

 それでは、このことを前提に考えていきたいと思います。

 ニュースを聞いて私は、ネットで県別のコンビニの数を調べてみ

 ました。2014年3月時点でしたが、店の数は現在の方が多いのですが

 勢力図はほとんど変っていませんでした。

 3位、4位を足すと1位のセブンイレブンを上回ります。

 そこで県別にどこが1位を獲っているのかを調べてみたのです

   セブンイレブン 24県(16,375)

   ローソン    16県(11,716)

   ファミリーマート 3県(10,581)

   サークルK    4県(3,413)

   サンクス     0県(2,838)


 以上47都道府県です。

 セブンイレブンは、4県は出店していませんので、1県当たりで

 計算すると

   セブンイレブン  381店舗

   ローソン     249店舗

   ファミリーマート 225店舗

   サークルK    131店舗

 ローソンの1.5倍です。如何にに集中して出店しているかが解り

 ます。
先ほどの入店は確率だとしますと、セブンイレブンの売上

 が上回るのは、理解できます。

 さらに1.5倍以上の差が出るのは店舗力が2乗比になっている

 からです。確率以外のパワーが働いているということです。

 では、統合後はどうなるのか。

 これについては、次回のメルマガでお伝えしたいと思います。


-★★------------------------------------------------------★★---


  1位作りの顧客戦略 2日フルコース

   kokyaku_img02.jpg
   試聴できます。クリックしてください

  日程はここから  申込はここから

---★★------------------------------------------------------★★-


メルマガ無料

    ◆ 次回の配信予定は3月26日予定です。 ◆





posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【差別化学習法】

2013年12月26日

小学生時代に国語が悪い私は、見込みナシ

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   小学生時代に国語が悪い私は、見込みナシ

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/12/26━■□■

目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1.50万円でたった14本のカセットテープを聞きまくる

  2.小学生時代に国語が悪い私は、見込みナシ

  3.耳から聞くという学習方法で、自信が備わった

  4.戦略実力を高めるには繰り返しの思考が最も効果的    

                                          .+ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・
                                         *

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.50万円でたった14本のカセットテープを聞きまくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前回50万円で成功プログラムを購入したとお伝えしましたが

 それは14本のカセットテープと3冊のテキストだけだったんです


 しかも1本のテープの長さが片面25分程度。

 カセットテープが1本3万円ですよ

 必死で聞きまくりました。そして代理店が開いてくれるセミナーに

 事あるごとに参加しました。

 多分このフォローがなければ、続いていなかったでしょうね。

 お陰で徐々に、プラス発想の大切さやその意味が解ってきました

 でもそれは解っただけで、本当の意味は解っていなかったんです。

 それは後で気付くことのなりますが、このときはちょっと頑張れば

 出来ることを達成していただけなんですね


 自分には出来ないと思ってしまう範疇が多かったんです。

 気がついたら、3年経っていました。

 その間、本文を丸写ししたり、色々やりました。効果は勿論ありま

 した。


 例えば、当時勤めていた会社の昇格スピードです。

 全社員で、2番目の速さで昇格していたんです。

 なんでそんなことが解るか?って。

 当時の仕事は、コンピューター係でしたので総務からその分析を

 依頼されたことがあるんです。

 一番は中古車販売のU氏、二番目は事務職なのに私。

 ちょっと凄いでしょ。(笑)


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

 戦略なき経営は無駄が多い

   本気で、業績を上げたい!

      という方のための戦略立案のセミナーです
             ↓
       詳しくはここをクリック


  経営戦略セミナーの内容はここをクリック

-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.小学生時代に国語が悪い私は、見込みナシ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 私には、4つ年上の兄がいます。小さい頃から比較されていて、

 ダメ息子のレッテルを貼られてました。

 「まず、大学は無理。」と言い続けられました。

 「何でも、直ぐに飽きてしまい途中で投げ出す」こんなことも言わ

 れました。

  人間には、障害をお持ちでないと「聞く」、「見る」、「話す」

 という能力が備わっています。

 身の危険を感じ取るには、遠くの音を聞き分ける必要があります。

 そして、目に見える範囲に入ってきたら観察し敵なのか味方なの

 かを判断することになります。

 まずこの2つの能力が発達したと思われます。

 味方と意思疎通を図るために、味方とだけコミュニケーションを

 取る方法が考えださえれたのだと思います。

 そのコミュニケーションの画期的な道具が言語ということになるの

 ではないでしょうか?

 そして遂に文字が発明されたのです。

 これは竹田先生の書籍で紹介されていたことですが、文字を受け持

 つ脳の分野が未発達なのだそうです。

 見方を変えれば、文字を使って思考が出来る人は脳の発達が進んで

 いることになります。

 小学校時代国語が五段階評価で、「5」の人は文章を読んだり、書

 いたりするのが得意です。

 国語以外の教科も、文章で書かれているので理解する速度に圧倒的

 に差が付くわけです。

 国語の苦手な私が成績が今ひとつだったのはよく解ります。


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

  社長になる前に社長の勉強は誰もしていない

   社長になっても社長の勉強をほとんどの人がしていない

    経営の原則を習得すれば、地元ナンバーワンになれます

      社長の戦略実力を上げる戦略社長塾
    ※無料で動画が見れます

   戦略社長塾のスケジュールはここをクリック

    ★ 講義内容は、ここをクリック ★

-★★---------------------------------------------------------------------------★★---


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.耳から聞くという学習方法で、自信が備わった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3年間行ったテープ学習で、自分が思うところまで行き着いたか

 どうかは解りませんが、少なくとも直ぐに諦める性格は徐々に

 よくなってきた
と思います。

 何事も先延ばししてしまったり、周りに責任を押し付けるようなこと

 は少なくなりました


 何と言っても、人生を儚んだりすることがなくなったのは凄いことで

 す。

 もしこの教材が文字で書いた教科書だったらおそらくこれだけの回数

 を勉強することはなかったと
思います。

 それから自分の人生を何度も思い考えることもなかったと思います。

 25分間のテープを聞いている間は、勿論他の事も考えています。

 その中で、何か閃くものがあったのも事実です。

 そんな縁もあってか、現在戦略の教材を販売させて頂いておりますが

 戦略や目標を法則にしたがって発想するものには特に適しているよう

 です。


 単に内容を暗記するような学習は、目と耳と手を使った方がよいので

 はないかと思います。

 こういう音声で学習する場合の注意点は、最初の5、6回はテキスト

 を見ながら聞くことです。

 その後音声学習に切り替えます。そのときは覚えようとしたり理解し

 ようとするのではなく、想像し発想することです。

 この勉強に基づいて、実践をするようになって結果が出てきた頃から

 自信になってきました


 「人に言うほど成功してへんのと違う?」と言われるかもしれません

 が、人生なんか面白くないと考えてきた私が自分で人生のキャンパス

 に描いてもいいと思えるようになったのはとてつもなく大きな出来事

 です。



-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

 地域ナンバーワンを作るセミナーはここをクリック

  ★ フルコースで学びたいならここをクリック ★


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  4.戦略実力を高めるには繰り返しの思考が最も効果的
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 戦略とは見えざるものですので、戦略実力を高めるにはルールに

 従うというのがまず第一です。

 囲碁や将棋の定石をまず覚えるということと同じです。基本が出来

 ていないとその後のスピードが全く違います。

 もう一つは、頭で考えるのではなく自然と体から出てくるまで繰り

 返し
身に付けることです。

 戦況が変わるのに、いちいちトラの巻を取り出して戦って指示をする

 ような将軍が勝てる訳がありません。

 3つ目が繰り返しの思考です。定石はあくまで定石ですので実践に

 照らし合わせて試して
みなければなりません。

 この試しにやっていることで、経験を積んでこれが戦略実力になる

 のです。

 このときにプラスの発想で受け止めるか。マイナス発想で受け止める

 か。で後の効果に雲泥の差が出るのは言うまでのありません。

 一度リスクのない範囲で、音声学習にチャレンジしてみては如何で

 しょうか?


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

   ベンジャミン・フランクリンの自己啓発法が

            あなたの実力を10倍伸ばす!


      <<詳しくはここをクリック 試聴出来ます>>
           ↓ ↓ ↓
       ベンジャミン・フランクリンの自己啓発法


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---



メルマガ無料 

◆ 次回の配信予定は1月9日予定です。 ◆



posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 【差別化学習法】

2013年12月12日

私はこうしてプラス発想を知った

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   私はこうしてプラス発想を知った

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/12/12━■□■

目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1.私は、こうしてプラス発想を知った

  2.デキの悪い私はこうして発想を変えた?

  3.50万円の教材に騙される!?          

                                          .+ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・
                                         *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.私は、こうしてプラス発想になった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  私は元々マイナス発想で、今でもそうならないように気をつけて

 いますが
、まだまだこういう性格が頭をもたげてくる時があります。

 現在の私の仕事は、自分の時間を売っているような商売です。

 業績が悪化すると戻すのに長い時間が掛かります。ですので少し先

 が見えないと直ぐに以前のマイナス発想の癖が出てきます。

 心の癖を心構えというそうですね。

 調子がいいときにプラス発想になるのは、当たり前ですので本当の

 意味でのプラス人間とは、うまく行こうが行くまいが積極的な心で

 いられることではないでしょうか?

 但し楽天家とも違うと思います。自分に不都合なことは無視して、

 わぁ〜と景気のよい事ばかり言う人がいますが、プラス発想を装っ

 ているだけで、結局なんの解決にもなっていない。

 当時の私はマイナス発想で、今起こっている悪いことは

 「周りの人のせい」「運のせい」感謝の気持ちなんてこれっぽちも

 なかったです。

 いずれにせよ。マイナス発想だった私が、プラス発想になろうと

 したきっかけは、竹村健一の世相を斬るというテレビ番組でした。

 その番組に出てきたのが、SMIの創設者PJマイヤーです。

 番組で言っていた一言が私にとっては、衝撃的でした。


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

 戦略なき経営は無駄が多い

   本気で、業績を上げたい!

      という方のための戦略立案のセミナーです
             ↓
       詳しくはここをクリック


  経営戦略セミナーの内容はここをクリック

-★★---------------------------------------------------------------------------★★---



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.デキの悪い私はこうして発想を変えた?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 それで話を戻しますと、ポール・J・マイヤーさんの番組を観て

 衝撃を的だったのは、「心に描いた夢は必ず実現する」という言葉

 です。

 勿論、そんなことは直ぐに信じられません。

 衝撃的というのは、オーバーですが気になって仕方がなかったんだと

 思います。

 それまで、自分の人生なんて考えたことがなかったですから・・・

 このままレールの上を走って、定年を迎えるんだなぁ〜。程度にしか

 考えていなかったんです。

 それからマイヤー氏のことを書かれた本を買ってきて、読んでみました。

 そして書籍の最後のページにあった問合せ先に連絡を入れたのです。

 これが、SMI・成功プログラムとの出会いです。

 その後、何度か勉強会に参加したことで、このままの人生ではダメだ。

 ということに気付かされました。

 しばらくして、代理店の森さんにプラス発想になるプログラムの説明を

 受けたのです。

 そのプログラムというのは、テープ学習だったんです。


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

  社長になる前に社長の勉強は誰もしていない

   社長になっても社長の勉強をほとんどの人がしていない

    経営の原則を習得すれば、地元ナンバーワンになれます

      社長の戦略実力を上げる戦略社長塾
    ※無料で動画が見れます

   戦略社長塾のスケジュールはここをクリック

    ★ 講義内容は、ここをクリック ★

-★★---------------------------------------------------------------------------★★---



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.50万円の教材に騙される!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 何だかよく解らんけど、喫茶店かどこかで契約した記憶があります。

 それから自宅に教材が送られてきました。

 びっくりしました。

 こんなカセットテープを聞くだけ?しかも50万円?

 ちょっと焦りました。「でも兎に角元は取らないと」という気持ちだ

 けで必死でテープを聞きました。

 なんせ50万円ですから・・・

 朝の時間、通勤の電車の時間、歩いている時間、昼休みと暇を見つけ

 ては、ウォークマンを持ち歩いて聞きました

 それでも直ぐに効果が現れることはありませんでした。

 残念!騙されたか?


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---

 地域ナンバーワンを作るセミナーはここをクリック

  ★ フルコースで学びたいならここをクリック ★


-★★---------------------------------------------------------------------------★★---


メルマガ無料 

◆ 次回の配信予定は12月26日予定です。 ◆

posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【差別化学習法】