◆今回で戦略名人の解説を終えることができました。
まだ見ぬ潜在能力を発揮するには、量稽古が必要です。
優柔不断にあれこれと手掛けるのではなく、成果が出るまで
工夫し続けることです。それが自信になり忍耐力や熱意に
繋がっていきます。量稽古なしに、天性だけで成果を出し続け
られるほど経営は甘くありません。
戦略名人は、法則の原理原則を学ぶ教材です。次から経営の8大
要因を一つ一つを押さえてきます。いよいよ本番ということに
なります。次回は、商品戦略です。
<商品戦略の教材はここから、試聴できます>
<<次回11月15日11時〜>>
『1位作りの商品戦略 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年11月08日
2020年11月01日
戦略名人CD版【弱者の実行時間原則】第1回
◆年間に3700時間も働くなんて、その時点で才能があると
言っていた従業員さんがみえました。
確かにそうかもしれません。私はサラリーマン時代からそれが
普通だったので、何も気にしませんが、今やそういう時代では
ないのかもしれません。
しかし、会社はハンディなしの完全歩合制。世の中がどうあれ
業績の98%は社長の実力で決まってきます。
業績の悪い会社は、従業員も見捨てます。最近では、業績が悪い
と労働環境も整いませんから、人が集まりません。
中小企業の場合、政府も銀行もいざとなったら切り捨ててきます。
頼りになるのは、自分だけです。こう考えると365日休みなしで
時間を投入しても、良さそうですが皆さんはどのように考えられ
ますか?
納得のできない方は、解説動画をご覧ください。
さらに、勉強されたい方は、教材を検討ください。
<<次回11月8日11時〜>>
『第6章 弱者の実行時間原則 第2回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
言っていた従業員さんがみえました。
確かにそうかもしれません。私はサラリーマン時代からそれが
普通だったので、何も気にしませんが、今やそういう時代では
ないのかもしれません。
しかし、会社はハンディなしの完全歩合制。世の中がどうあれ
業績の98%は社長の実力で決まってきます。
業績の悪い会社は、従業員も見捨てます。最近では、業績が悪い
と労働環境も整いませんから、人が集まりません。
中小企業の場合、政府も銀行もいざとなったら切り捨ててきます。
頼りになるのは、自分だけです。こう考えると365日休みなしで
時間を投入しても、良さそうですが皆さんはどのように考えられ
ますか?
納得のできない方は、解説動画をご覧ください。
さらに、勉強されたい方は、教材を検討ください。
<<次回11月8日11時〜>>
『第6章 弱者の実行時間原則 第2回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年10月25日
戦略名人CD版【弱者の運営原則】第2回
◆弱者の運営原則の2回目です。以下の2つについてお伝えしました。
4.弱者は軽装備に徹して動きの早さを保て
5.弱者は自社の情報を強い会社に流すな
小さい会社は動きが早いことが強みと言われています。これは皆さん
も感じられていることだと思います。しかし世間はその逆を要求して
きます。今回の講では、役職をやたらと付けたがる風潮です。
役職に合った仕事をしてもらおうとすると、それなりの装備が必要に
なります。そして階層が増えてしまい、いつの間にか重装備になって
しまっているのです。詳しくは、ライブ録画をご覧ください。
<<次回11月1日11時〜>>
『第6章 弱者の実行時間原則 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
4.弱者は軽装備に徹して動きの早さを保て
5.弱者は自社の情報を強い会社に流すな
小さい会社は動きが早いことが強みと言われています。これは皆さん
も感じられていることだと思います。しかし世間はその逆を要求して
きます。今回の講では、役職をやたらと付けたがる風潮です。
役職に合った仕事をしてもらおうとすると、それなりの装備が必要に
なります。そして階層が増えてしまい、いつの間にか重装備になって
しまっているのです。詳しくは、ライブ録画をご覧ください。
<<次回11月1日11時〜>>
『第6章 弱者の実行時間原則 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年10月18日
戦略名人CD版【弱者の運営原則】第1回
◆前回は、著作権違反が出ましたが、今日は警告は出ませんでした。
不思議です。著作権フリーの音楽なのに・・・
今回から、弱者の経営戦略の運営原則に入ります。運営原則とは
以下の5つの項目です。
1.1位を作る目標には必勝の戦術力を集中して投入せよ
2.必ず負ける必敗の条件
3.経営のやり方や営業のやり方には革新を加えよ
4.弱者は軽装備に徹して動きの早さを保て
5.弱者は自社の情報を強い会社に流すな
戦略とは効果性です。何をどこまで力を掛ければ効果が出るかを
あらかじめ決めておく必要があります。
力の掛け過ぎは、効果性を落とすことになります。この時に知っておく
べきことは必勝の戦術力です。数字的な根拠を動画ではお伝えしています。
運営原則の第1回目は、1〜3についてお伝えしました。
<<次回10月25日11時〜予告>>
『第6章 弱者の運営原則 第2回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
不思議です。著作権フリーの音楽なのに・・・
今回から、弱者の経営戦略の運営原則に入ります。運営原則とは
以下の5つの項目です。
1.1位を作る目標には必勝の戦術力を集中して投入せよ
2.必ず負ける必敗の条件
3.経営のやり方や営業のやり方には革新を加えよ
4.弱者は軽装備に徹して動きの早さを保て
5.弱者は自社の情報を強い会社に流すな
戦略とは効果性です。何をどこまで力を掛ければ効果が出るかを
あらかじめ決めておく必要があります。
力の掛け過ぎは、効果性を落とすことになります。この時に知っておく
べきことは必勝の戦術力です。数字的な根拠を動画ではお伝えしています。
運営原則の第1回目は、1〜3についてお伝えしました。
<<次回10月25日11時〜予告>>
『第6章 弱者の運営原則 第2回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★
2021年2月2日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年10月11日
戦略名人CD版【弱者の経営戦略】第4回
◆今回のライブはスタートから不具合が発生しました。突然
ユーチューブ側からライブ配信中断の警告。
著作権違反の恐れがあるとか。ブログの話をし始めた時点で
タイトルを表示して、私が話し始めて直ぐでしたので何かの
間違えだと思います。焦って再度配信を始めたのは7分後。
完全に放送事故です。
お伝えしたのは、内容は以下の2項目と弱者の目標設定原則
のまとめです。
8.弱者は最終利用者に近づけ
9.弱者は競争目標と攻撃目標の分離を図れ
次回から第2部弱者の運営原則に入ります。それにしても
中断された原因が未だに解りません。
<<次回10月18日11時〜予告>>
『第6章 弱者の運営原則 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
ユーチューブ側からライブ配信中断の警告。
著作権違反の恐れがあるとか。ブログの話をし始めた時点で
タイトルを表示して、私が話し始めて直ぐでしたので何かの
間違えだと思います。焦って再度配信を始めたのは7分後。
完全に放送事故です。
お伝えしたのは、内容は以下の2項目と弱者の目標設定原則
のまとめです。
8.弱者は最終利用者に近づけ
9.弱者は競争目標と攻撃目標の分離を図れ
次回から第2部弱者の運営原則に入ります。それにしても
中断された原因が未だに解りません。
<<次回10月18日11時〜予告>>
『第6章 弱者の運営原則 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年10月04日
戦略名人CD版【弱者の経営戦略】第3回
◆今回の戦略名人CD版の解説では、以下の3つの弱者の
目標設定原則をお伝えしました。
5.1位を目ざす重点商品や重点地域をはっきり決めよ
6.弱者は商品や営業地域の範囲を狭くせよ
7.弱者の社長は経営に必要な情報を直接集めよ
個人の目標の設定は、自らのモティベーションに繋がる
ことですので、それほど神経を尖らさなくてもよいものです。
目標の4つの原則に従えば十分です。
しかし組織の目標というとそういう訳には行きません。
効果性がよいところに目標を決めなければ、組織が大きければ
大きいほど無駄が多くなります。
無駄が多いと組織内の不平不満に繋がります。
弱者の場合、この決め方がとても難しい訳です。天才でない
限りルールに従って決めないと無駄が多くなり、組織が
弱くなります。
<<次回10月3日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第4回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
目標設定原則をお伝えしました。
5.1位を目ざす重点商品や重点地域をはっきり決めよ
6.弱者は商品や営業地域の範囲を狭くせよ
7.弱者の社長は経営に必要な情報を直接集めよ
個人の目標の設定は、自らのモティベーションに繋がる
ことですので、それほど神経を尖らさなくてもよいものです。
目標の4つの原則に従えば十分です。
しかし組織の目標というとそういう訳には行きません。
効果性がよいところに目標を決めなければ、組織が大きければ
大きいほど無駄が多くなります。
無駄が多いと組織内の不平不満に繋がります。
弱者の場合、この決め方がとても難しい訳です。天才でない
限りルールに従って決めないと無駄が多くなり、組織が
弱くなります。
<<次回10月3日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第4回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年09月27日
戦略名人CD版【弱者の経営戦略】第2回
◆弱者の経営戦略の第2回目では、以下の2つについて解説しました。
3.弱者は市場規模が小さなものや部分で1位を目ざせ
4.目標の発見は経営の要点を細分化して検討せよ
予定では、次の5番目まで進むつもりでしたが、上記解説だけで
15分延長してしまいました60分でしたので、次回に回すことに
しました。
実は事業が成功するかどうはか、この部分でほぼ決まってきます。
事業が成功するとは、決して景気の波に乗るということでは
ありません。売上が上がっているというだけでは、評価できません。
景気の波とは関係なく、事業が継続して成長しなければなりません。
<<次回10月3日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第3回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
3.弱者は市場規模が小さなものや部分で1位を目ざせ
4.目標の発見は経営の要点を細分化して検討せよ
予定では、次の5番目まで進むつもりでしたが、上記解説だけで
15分延長してしまいました60分でしたので、次回に回すことに
しました。
実は事業が成功するかどうはか、この部分でほぼ決まってきます。
事業が成功するとは、決して景気の波に乗るということでは
ありません。売上が上がっているというだけでは、評価できません。
景気の波とは関係なく、事業が継続して成長しなければなりません。
<<次回10月3日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第3回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年09月20日
戦略名人CD版【弱者の経営戦略】第1回
◆今回から弱者の経営戦略です。弱者の経営戦略は、ほとんどの企業
1000社中995社が取るべき戦略で、とても大切ですので、
以下の3つに分けて解説をします。
1.目標設定原則
2・運営原則
3.実行時間原則
第1回では、目標設定原則の次の2つについて解説をしました。
1.経営の目的は市場占有率1位作りにある
2.弱者は強い会社と違ったやり方で差別化せよ
なぜ1位を獲らなければならないのか。そして差別化の本当の意味を
お伝えしました。
1位を獲らなければならない理由は、それが企業の存在意義であり、
事業を継承していくための最も重要なことだからです。
<<次回9月27日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第2回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
1000社中995社が取るべき戦略で、とても大切ですので、
以下の3つに分けて解説をします。
1.目標設定原則
2・運営原則
3.実行時間原則
第1回では、目標設定原則の次の2つについて解説をしました。
1.経営の目的は市場占有率1位作りにある
2.弱者は強い会社と違ったやり方で差別化せよ
なぜ1位を獲らなければならないのか。そして差別化の本当の意味を
お伝えしました。
1位を獲らなければならない理由は、それが企業の存在意義であり、
事業を継承していくための最も重要なことだからです。
<<次回9月27日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第2回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年09月13日
戦略名人CD版【強者の経営戦略】第4回
◆今回で強者の戦略は終了です。動画でお伝えしたキリン
ビールとアサヒビールの戦いは、強者の立場で何をしては
いけないかと共に弱者が何をすれば良いのかが解ります。
当時取締役だった中條 高徳氏の書籍『小が大に勝つ兵法の実践』
が参考になります。中古コレクター価格で2万円越え。
1円というのもあります。どちらの書籍も内容は同じですので
ご自分の財布に合わせて一度ご覧ください。
お伝えした内容は以下の4つです。次回から弱者の経営戦略です。
自社に応用できるまで勉強して行きましょう
11. 強者は弱者を包囲する
12. 強者は弱者が新製品を出したら直ちに対応する
13. 先発企業は後者の戦略が必要
14. 強者でも弱い商品や弱い地域では弱者の戦略が必要
<<次回9月20日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
ビールとアサヒビールの戦いは、強者の立場で何をしては
いけないかと共に弱者が何をすれば良いのかが解ります。
当時取締役だった中條 高徳氏の書籍『小が大に勝つ兵法の実践』
が参考になります。中古コレクター価格で2万円越え。
1円というのもあります。どちらの書籍も内容は同じですので
ご自分の財布に合わせて一度ご覧ください。
お伝えした内容は以下の4つです。次回から弱者の経営戦略です。
自社に応用できるまで勉強して行きましょう
11. 強者は弱者を包囲する
12. 強者は弱者が新製品を出したら直ちに対応する
13. 先発企業は後者の戦略が必要
14. 強者でも弱い商品や弱い地域では弱者の戦略が必要
<<次回9月20日11時〜予告>>
『第6章 弱者の経営戦略 第1回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年09月06日
戦略名人CD版【強者の経営戦略】第3回
◆強者の経営戦略第3回目では、次の5つについてお伝えしました。
動画deブログ解説が長くなり過ぎ、そして今朝あったエピソード
を話したので、時間を気にして端折ってしまいました。
6.強者は営業ルート全体に商品を流す
7.強者は市場規模が大きな業界や客層に力を入れる
8.強者は卸を使った間接販売に力を入れる
9.強者はテレビや新聞などマス広告を利用する
10.強者は量をより重視する
その中で、間接販売今でいうフランチャイズのあり方について
お伝えしました。フランチャイズ本部をやるには相当な覚悟と
ルートを抑えるという戦略概念がないと成功しません。
逆の立場で、フランチャイズになるに本部の戦略が正しいことを
見極めて、さらにフランチャイズに対する考え方を理解して
おく必要があります。
目先の売上だけを追い掛けるフランチャイズには加盟しないこと
が賢明です。
<<次回9月13日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略 第4回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
動画deブログ解説が長くなり過ぎ、そして今朝あったエピソード
を話したので、時間を気にして端折ってしまいました。
6.強者は営業ルート全体に商品を流す
7.強者は市場規模が大きな業界や客層に力を入れる
8.強者は卸を使った間接販売に力を入れる
9.強者はテレビや新聞などマス広告を利用する
10.強者は量をより重視する
その中で、間接販売今でいうフランチャイズのあり方について
お伝えしました。フランチャイズ本部をやるには相当な覚悟と
ルートを抑えるという戦略概念がないと成功しません。
逆の立場で、フランチャイズになるに本部の戦略が正しいことを
見極めて、さらにフランチャイズに対する考え方を理解して
おく必要があります。
目先の売上だけを追い掛けるフランチャイズには加盟しないこと
が賢明です。
<<次回9月13日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略 第4回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<使用教材はここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年08月30日
戦略名人CD版【強者の経営戦略】第2回
◆強者の経営戦略の第2回では次の3つを解説しました。
3.強者は商品の幅を広げて総合化する
4.強者は人口が多い大都市に力を入れる
5.強者は営業地域を広くする
強者の戦略を弱者が実行すると負け戦にどんどん巻き込ま
れていきます。しかも何も考えずに経営すると強者の戦略に
ハマってしまうという恐ろしいこと状況もあります。
例えば、皆さんんは売上高を意識させられています。しかし
売上高を追い掛ければ追い掛けるほど、商品幅は広くなり
営業地域も広くなってしまいます。これが弱者にとっては
大きな無駄を発生させてしまうのです。
ライブ配信では、質問コーナーでリーダーシップの話も
させて頂きました。詳しくは動画で確認ください。
<<次回9月6日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略 第3回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
3.強者は商品の幅を広げて総合化する
4.強者は人口が多い大都市に力を入れる
5.強者は営業地域を広くする
強者の戦略を弱者が実行すると負け戦にどんどん巻き込ま
れていきます。しかも何も考えずに経営すると強者の戦略に
ハマってしまうという恐ろしいこと状況もあります。
例えば、皆さんんは売上高を意識させられています。しかし
売上高を追い掛ければ追い掛けるほど、商品幅は広くなり
営業地域も広くなってしまいます。これが弱者にとっては
大きな無駄を発生させてしまうのです。
ライブ配信では、質問コーナーでリーダーシップの話も
させて頂きました。詳しくは動画で確認ください。
<<次回9月6日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略 第3回』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年08月24日
戦略名人CD版【強者の経営戦略】その1
◆ライブ後記を書くのを忘れていました。今回から強者の
経営戦略について勉強していきます。
企業間競争における強者の定義は、市場占有率1位で
26.1%以上、2位との差を10:6以上つけた所です。
こんな会社1000社中に5社程度しかありません。
一つの業界に1社しか存在しないので、強者の立場で
経営できる会社はほとんどいません。
強者の経営戦略を押さえ直すのは、失敗しないためです。
何も手を打たないと強者の戦いになり、安いものを沢山売る
などという弱者が不利な価格競争に挑んでしまうからです。
ライブ配信では、回線トラブルでスタートが3分ほど遅れる
というハプニングに見舞われながら、何とか終えることが
出来ました。
<<次回8月30日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略その2』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
経営戦略について勉強していきます。
企業間競争における強者の定義は、市場占有率1位で
26.1%以上、2位との差を10:6以上つけた所です。
こんな会社1000社中に5社程度しかありません。
一つの業界に1社しか存在しないので、強者の立場で
経営できる会社はほとんどいません。
強者の経営戦略を押さえ直すのは、失敗しないためです。
何も手を打たないと強者の戦いになり、安いものを沢山売る
などという弱者が不利な価格競争に挑んでしまうからです。
ライブ配信では、回線トラブルでスタートが3分ほど遅れる
というハプニングに見舞われながら、何とか終えることが
出来ました。
<<次回8月30日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略その2』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年08月09日
戦略名人CD版【ランチェスターの法則】その2
◆第4章ランチェスターの法則は、今日で終わりです。
この法則を経営に応用すると日本人の苦手なところが
克服できます。例えば、論理的に考えられないこと。
数字で物事を判断出来ないこと。同調しすぎてしまうこと。
など日本人の良さでもありますが、戦うには不向きな
ところが多くあります。しかしこれを克服しないと
中小企業と言えども、グローバル経済の中で勝ち残る
ことは出来ません。ここまではハードの部分です。
次回から、どのように経営に応用して考えて行くかを
解説します。まずは強者の経営戦略から・・・
<<次回8月23日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略その1』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
この法則を経営に応用すると日本人の苦手なところが
克服できます。例えば、論理的に考えられないこと。
数字で物事を判断出来ないこと。同調しすぎてしまうこと。
など日本人の良さでもありますが、戦うには不向きな
ところが多くあります。しかしこれを克服しないと
中小企業と言えども、グローバル経済の中で勝ち残る
ことは出来ません。ここまではハードの部分です。
次回から、どのように経営に応用して考えて行くかを
解説します。まずは強者の経営戦略から・・・
<<次回8月23日11時〜予告>>
『第5章 強者の経営戦略その1』をお送りします。
★ライブ録画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年08月02日
戦略名人CD版【ランチェスターの法則】その1
◆前回は、実行の手順を勉強してきました。この手順を
効果的に進めていくにはどうすればよいか。
これにヒントをくれたのが、ランチェスターの法則です。
強い願望や熱意を持ち、積極的な心構えで目標を立てれば
必ず実現する。確かにそういう一面もあるかもしれません。
しかし目標によっては、その効果的な達成方法が描けません。
それでも、願望・熱意の強い人は諦めずに描き続けます。
凡人は、そこで諦めます。それは達成方法をどうやって考えば
よいのか分からないからです。それを解決するのが、前回の実行
の手順、今回お伝えするランチェスターの法則です。
<<次回8月9日11時〜予告>>
『第4章 ランチェスターの法則その2』をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
効果的に進めていくにはどうすればよいか。
これにヒントをくれたのが、ランチェスターの法則です。
強い願望や熱意を持ち、積極的な心構えで目標を立てれば
必ず実現する。確かにそういう一面もあるかもしれません。
しかし目標によっては、その効果的な達成方法が描けません。
それでも、願望・熱意の強い人は諦めずに描き続けます。
凡人は、そこで諦めます。それは達成方法をどうやって考えば
よいのか分からないからです。それを解決するのが、前回の実行
の手順、今回お伝えするランチェスターの法則です。
<<次回8月9日11時〜予告>>
『第4章 ランチェスターの法則その2』をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年07月26日
戦略名人CD版【実行の手順とウェイト付】その5
◆ようやく3章実行の手順とウェイト付が終わりました。
このペースだと年内にこの教材は終われそうもありません。
それも1度解説しただけですので、自分の中に叩き込む
までには、何度も復習していただきたいと思います。
今回は、実行のウェイト付と経営全体のウェイト付でした。
ご紹介した竹田ビジネスモデルは、本当によくできています。
意味を理解しないと単なる表です。猫の小判です。
深く考えて使うと、社長がやるべきことがはっきりと
見えてきます。
<<次回8月2日11時〜予告>>
『第4章 ランチェスターの法則』をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
このペースだと年内にこの教材は終われそうもありません。
それも1度解説しただけですので、自分の中に叩き込む
までには、何度も復習していただきたいと思います。
今回は、実行のウェイト付と経営全体のウェイト付でした。
ご紹介した竹田ビジネスモデルは、本当によくできています。
意味を理解しないと単なる表です。猫の小判です。
深く考えて使うと、社長がやるべきことがはっきりと
見えてきます。
<<次回8月2日11時〜予告>>
『第4章 ランチェスターの法則』をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年07月19日
戦略名人CD版【実行の手順とウェイト付】その4
◆本日は、部隊を編成するからでした。工場労働における
組織の形と知識労働の組織形態は、大きく違います。
以前からこれはお伝えしているように、知識社会では
サッカー型やテニスダブルス型が有効になってきます。
組織自体も変える必要がありますし、何と言っても
頭の中を入れ替えなければなりません。
今回のライブでは、以下をお伝えしました。
・教育と訓練の方法を決める
・軍資金を集める方法と配分を決める
・武器・食料の補給方法を決める
・作戦計画書を作る
番組の最後には、視聴者方のゲスト出演があります。
<<次回7月26日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その5をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
組織の形と知識労働の組織形態は、大きく違います。
以前からこれはお伝えしているように、知識社会では
サッカー型やテニスダブルス型が有効になってきます。
組織自体も変える必要がありますし、何と言っても
頭の中を入れ替えなければなりません。
今回のライブでは、以下をお伝えしました。
・教育と訓練の方法を決める
・軍資金を集める方法と配分を決める
・武器・食料の補給方法を決める
・作戦計画書を作る
番組の最後には、視聴者方のゲスト出演があります。
<<次回7月26日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その5をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年07月12日
戦略名人CD版【実行の手順とウェイト付】その3
◆ライブ配信直前の機材トラブルで、1分ほど遅れて配信が
始まりました。冒頭で焦り気味の私の顔が映り込んでし
まっています。配信後、調べましたら、異常なく作動。
未だに、オープニングとエンディングが上手く行ったことが
ありません。その分内容を充実させています。(笑)
本当は第3章を終えたかったのですが、進みが悪く将軍の役目を
4つ説明したにとどまりました。
4.主力兵器・補助兵器を決める
5.戦場の中心と範囲を決める
6.進軍ルートを決める
7.戦う陣形を決める
ここまでは、経営の要点で8割を占めるところです。
次回は、内部関連についてお伝えします。
<<次回7月19日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その4をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
始まりました。冒頭で焦り気味の私の顔が映り込んでし
まっています。配信後、調べましたら、異常なく作動。
未だに、オープニングとエンディングが上手く行ったことが
ありません。その分内容を充実させています。(笑)
本当は第3章を終えたかったのですが、進みが悪く将軍の役目を
4つ説明したにとどまりました。
4.主力兵器・補助兵器を決める
5.戦場の中心と範囲を決める
6.進軍ルートを決める
7.戦う陣形を決める
ここまでは、経営の要点で8割を占めるところです。
次回は、内部関連についてお伝えします。
<<次回7月19日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その4をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年07月05日
戦略名人CD版【実行の手順とウェイト付】その2
◆毎度のことですが、私の講義は詳しく伝えようとして時間
オーバーになることが良くあります。今日もそうでした。
将軍の役目の12項目を伝える予定だったのが、3つ半だけで
終わってしまいました。
1.戦う相手を決める
2.大義名分をはっきりさせる
3.情報を集める
4.主力兵器・補助兵器を決める
特に中小企業の社長が苦手なことで、そのために効果性が落ちて
いる部分でしたので、詳しく伝えたつもりです。
次回は、『主力兵器・補助兵器を決める』の途中からです。
企業のとっては、主力商品と補助商品になります。
<<次回7月12日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その3をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
オーバーになることが良くあります。今日もそうでした。
将軍の役目の12項目を伝える予定だったのが、3つ半だけで
終わってしまいました。
1.戦う相手を決める
2.大義名分をはっきりさせる
3.情報を集める
4.主力兵器・補助兵器を決める
特に中小企業の社長が苦手なことで、そのために効果性が落ちて
いる部分でしたので、詳しく伝えたつもりです。
次回は、『主力兵器・補助兵器を決める』の途中からです。
企業のとっては、主力商品と補助商品になります。
<<次回7月12日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その3をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年06月28日
戦略名人CD版【実行の手順とウェイト付】その1
◆本日で本番3回目の配信を終えました。今回はピンマイクを
使用して、音声の改善を行ったつもりですが如何でしょう。
実は配信前に、メインのカメラが認識せず焦ってスタートした
ために、カメラ切替前の動画が映り込んでしまっています。
オープニングの音の調整もままならず始まり、エンディングも
ピンマイクであることを忘れて、音量調整を失敗しました。
講座内容は、自信ありです。ブログの解説と合わせて配信させて
頂きましたが、戦略だけよりも良いかもっと思っています。
ご意見待ちしています。
<<次回7月5日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その2をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
使用して、音声の改善を行ったつもりですが如何でしょう。
実は配信前に、メインのカメラが認識せず焦ってスタートした
ために、カメラ切替前の動画が映り込んでしまっています。
オープニングの音の調整もままならず始まり、エンディングも
ピンマイクであることを忘れて、音量調整を失敗しました。
講座内容は、自信ありです。ブログの解説と合わせて配信させて
頂きましたが、戦略だけよりも良いかもっと思っています。
ご意見待ちしています。
<<次回7月5日11時〜予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』その2をお送りします。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2020年06月21日
戦略名人CD版【利益性の原則と市場占有率】その2
◆利益性の原則と市場占有率の2回目です。今日伝えしたことで
よく勘違いされているところですが、利益を高めるには
安く仕入れた高く売ることだと思い込んでいるということです。
確かに、一つ一つの利益はこうして出てきますが、競争相手と
比較した場合に、相対的に利益で勝っているかは不明です。
同じ仕事をしている、つまり同業界で他社より利益性がよく
なければ、不景気が襲ってきたときに、利益性が低く蓄積
されていない会社から倒産していきます。
つまり業績は、市場リーダーシップで決まってくるのです。
どの市場でリーダーシップを取ろうと決めないで、どんな手を
打とうとも効果性は低くなります。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
<<次回予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』をお送りします。
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
よく勘違いされているところですが、利益を高めるには
安く仕入れた高く売ることだと思い込んでいるということです。
確かに、一つ一つの利益はこうして出てきますが、競争相手と
比較した場合に、相対的に利益で勝っているかは不明です。
同じ仕事をしている、つまり同業界で他社より利益性がよく
なければ、不景気が襲ってきたときに、利益性が低く蓄積
されていない会社から倒産していきます。
つまり業績は、市場リーダーシップで決まってくるのです。
どの市場でリーダーシップを取ろうと決めないで、どんな手を
打とうとも効果性は低くなります。
★ライブ動画はここから★
<<<詳しくはここから>>>
↓ ↓ ↓
<<次回予告>>
『第3章 実行手順とウェイト付』をお送りします。
★戦略実力を高める戦略社長塾(52期生)募集中★
2020年10月8日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4