のは、決まり文句を決めるということでした。
私は車の販売でしたので
「ぼつぼつお車如何ですか?」
と入ることにしました。
勿論、「一ついただくわ」なんて言ってくれる人
は一人もいません。
「そうですよね。
ところで何年ぐらいお乗りですか?」
2番目のトークを続けます。

この「そうですよね」で、お客さんは断ったので
こちらが販売することはないと思ってくれます。
これで警戒心が解除されて、すかさず次の質問に
取り掛かります。情報の収集です。
この組み立てで、ほとんど初回訪問はうまく行き
ます。訓練すると初回の訪問で近々買い換えるか。
しばらく時間が掛かるのかが解るようになります。
こうして話し出しトークのパターンを決めておく
とリラックスしてお客さんと話せるので、相手の
話をしっかり聞くことができます。
皆さんは、切り出しトークは作ってありますか?
-★★-------------------------------------------------------------------★★---
社長になる前に社長の勉強は誰もしていない。
社長になっても社長の勉強をほとんどの人がしていない。
経営の原則を習得すれば、地元ナンバーワンになれます。

※無料で動画が見れます
無料見学できる
戦略社長塾のスケジュールはここをクリック
★ 講義内容は、ここをクリック ★
-★★-------------------------------------------------------------------★★---