2024年03月28日

マネジメントは、コントロールすることではない

◆今週25日に読み合わせ会Unfilが開催されました。

 6月から始まる来期の題材として、チェンジリーダーの条件

 を取りあげることになりました。

 Unfilでは、2回目になります。

 この書籍は、はじめて読むドラッカーシリーズの

 マネジメント編です。

 マネジメントというと直ぐに思い浮かべてしまう言葉は

 管理だという方が多いのではないでしょうか?

 しかし管理と言うより経営の方が近いと思います。

     プロフェショナルの条件

 管理ととらえている人は、管理するのは嫌いだ。自主性に

 任せたい。だからマネジメントの知識は必要ない言われます。

 マネジメントは、人をコントロールすることではありません。

 人を生かすことのための一般教養です。もちろんマネジメントは

 範囲が広いので、これだけではありません。

 今回のテーマは『人生をマネジメントする』でした。

 それ以外に組織をマネジメントする、組織の成長をマネジメント

 する、規模をマネジメントする、自己をマネジメントするなど

 応用範囲が広いものです。

 健康寿命が伸びて、第二の人生をどうするかもマネジメント

 の一つです。ドラッカーは、人生をマネジメントする方法を

 3つ提案
しています。タイトルだけ挙げると次のようなものです。

   1.第二の人生

   2.パラレルキャリア

   3.ソーシャル・アントプレナー


 です。しかし読み合わせ前には、まだまだそんなの先だし、

 個人の問題だと捉えていた方も少なからずいたようです。

 組織に人生マネジメントをどのように組み込むかは、労働力

 不足の解消にも繋がり
ますし、人が生き生きと働くことにも

 影響があります。

 次回は4月22日(月)18時半 三重同友会4F会議室にて

 テーマ『教養ある人間が社会をつくる(217頁)』からです。

 来期の予行演習としてのオブザーバー参加お待ちしています。
 
posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | UNFIL
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190833187
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック