◆プロフェッショナルの条件の読み合わせも終盤に入ります。
PART5は、自己実現への挑戦です。
第1章は『人生をマネジメントする』です。
平均寿命が長くなり、健康でいられる時間も多くなりました。
私は現在66歳ですが、昔だったら定年後10年も経って
いるわけです。
そもそも健康寿命が延びた理由の一つに過酷な肉体労働が
激減したという点があります。人生が長くなったと言えるで
しょう。長いだけでに、一つの組織で働いて、その後は隠居
ということにはならなくなりました。
ドラッカーの提案は、第二の人生の設計です。3つの方法を
提案してくれています。
経営者であれ、従業員であれ、この設計をしておかないと問題が
でてきます。最も悪いのが、第二の人生がないために、居座ろうと
することだと思います。老害というやつです。
人は誰でも自分の存在感を渇望します。それが違う方向にでると
素行の悪い不良となります。高齢者は暴力をふるうことはないに
しても、成長しようとせず、自分の昔のやり方を押し付ける。
これが社内で横行したら、その組織は成長しなくなります。
そして成長したいと考える若者は、別のところへ転職します。
これは私が考える問題ですが、他にもあると思いますので
皆さんと意見交換できればと思います。
次回3月25日(月)18時半 三重同友会4F会議室にて
テーマ『人生をマネジメントする(209頁)』からです。
2024年03月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190810306
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190810306
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック