2023年09月11日

できることは何かに集中すれば、悩みは消える

◆迷ったり、悩んだりすることがまるで趣味のような人が

 います。こういうのをヒロイン症候群というのでしょうか?

 私は迷えるかわいそうな子羊。

 子羊のままでいたいなどというと、こういう人は憤慨する

 かもしれません。私はどうやら幼いころこのような傾向に

 あった
ような気がします。

 中学生のころが一番ひどかったかもしれません。

 しかし今はほとんど、このようなことは頭によぎりません。

    できることは何かに集中すれば、悩みは消える

   ★動画deプログ解説はここから★

  

 そんな私から迷いや悩みから解放されない人を見ていると

 変えることができないことに目が行っているような気がします。

 変えることができない代表的なものは、過去と他人です。

 過去に起こったことは、変えることができません。

 『人生をやり直せるとしたら』こんな質問は、時間の無駄です。

 過去に起こったことを気にしていしまうにも原因があります。

 過去の原因、因果により現在もしくは未来があるという原因論

 に立ってしまっていることです。

 次のようなことを考えていないでしょうか?

 以前失敗したから、今度も同じ結果になる。

 今まで私はこう生きてきたから、これからもこの生き方で行く。

 こんな環境に育ったから、自分はうまく行かない。

 などです。こうして変えられない過去に基づいて変えられない

 現在があるかのように自分に言い訳をする訳です。

 そしてそのような過去がなかったら、私はなんでもできるのにと。

 もう一つは他人です。他人の比較し、生まれ育ちが違うからとか

 あの人の考え方とは合わない。だからあの人が変わらない限り

 一生解りあえることはないなどと思うことです。

 誰でもこう考えることはあると思います。私もそうでしたから。

 しかし自分の力で変えられないものに原因を求めて、自分を

 正当化しても何も始まらない
ということに気づきました。

 私が迷いや悩みから自分を救いだせたのは、自分で変えられる

 ことは何かと自問
することでした。

 自分ができることは何かと考えだすことでした。

 自分ができることは何かを探すことは今の自分の力だけでは

 難しい
ことがあります。そのために私は学ぶことを覚えました。

 誰かに教えてもらうのではなく、自らが学ぶことです。

 決して私は勉強が好きなわけではありません。他人に優越感を

 持つために学びたいわけではありません。

 格好いい言葉でいうと自分の可能性を見出すためです。

 現実はもっと泥臭いですが。

 前を向くことで、悩み、迷いを打ち消そうとしているだけです。

  <<ライブde解説は9月17日チャンネルはここから>>

★戦略実力を高める戦略社長塾(61期生)募集中★

        2023年10月2日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アドラーの世界
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190551664
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック