◆時間の無駄だからと言って、メモを取ったり記録をすることを
省いている組織が多いような気がします。
私も当初メモを取ることは、無駄だと思っていました。むしろ
覚えきれないのは、頭が悪いからだ。とまで考えていたことが
あります。しかしタイムマネジメントを勉強し、明日やるべきこと
と書き出す意味を知ってから、行動を書き出すことの大切さ
を知りました。
SMIのパーソナルモチベーションのトレーニングでは、目標を
書き出します。これは思考を結晶化することだと教えられて
いました。私は目新しく聞き心地がよい言葉なので、『思考を
結晶化する』という言葉をよく使っていました。
しかし本当の意味するところは解らずに使っていたことに気づ
かされました。
★動画deプログ解説はここから★
考えていることを、言葉や文字に置き換えるということは、自分の
頭の中を整理するという点も確かにあります。これは結晶化です。
それとは少々違う側面があります。自分への問いかけでもあります。
頭に何も浮かばないことでも、書こうとすると次のようになります。
例えば、今後止めるべき事業は何かを書こうとします。すると今の
事業で止めていくことは何か?と自問しなければならないことに
なります。
さらにこの時に、この設問に絶対答えようとすると、さらに深く
考えることになります。実はとある経営団体の例会の後の討論会で
このような質問がありました。
これを直ぐに答えられる人は、相当戦略実力が高いか。よほど手
遅れになっている緊急事態のことがあるということになります。
問に対して深く考えて、書き出すと見えていない戦略が見えてくる
と感じました。それで、この重要性が益々深まりました。
マネジメントの場合、さらにやらなければならないことがあります。
例えば、経営計画です。実行せざる計画は立てるだけ時間の無駄です。
これを組織に伝えなければなりません。組織に伝えるには、組織が
理解できる言葉に変えなければならないのです。
組織員側にも、努力は必要になります。経営について無知な人が
いくら頑張って、聞こうと思っても難しい点があります。
微分や積分を普通の小学生に教えるのは、至難の業です。しかし大学の
数学をそのまま伝えても、チンプンカンプンです。
マネジメントの場合、
まず自分に問いかけ、
次に自分の考えを結晶化し
さらに、どのように伝わるのか、
そして伝えたときにどのように動くのか
を考える必要があります。
その第一歩が、紙に書き出すことです。
<<ライブで解説は4月25日チャンネルはここから>>
★戦略実力を高める戦略社長塾(54期生)募集中★
2021年6月7日スタート
↓ ↓ ↓
その2 その3 その4
2021年04月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188602931
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188602931
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック