2021年02月21日

地域戦略CD版解説【経営の基本原則と市場占有率 第2回】

◆前日懇親会で食べ過ぎたので、朝食抜きのライブ配信でした。

 最後の10分は頭がもうろうとして、何を話したのかあまり

 記憶にありません。m(__)m

 営業地域を狭くするのは、普通考えるとあり得ないことですが、

 論理的に考えるとこうなります。

 理論で解ったら、次は試しにやってみることです。

 実際に、私も営業地域を狭くしたことで、利益性がグンと

 上がりました。
そうするには、色々と工夫が必要でしたが、この

 経験は、次に生かすことが出来ます。

 テーマは、以下の3つでした。

  3.市場占有率の原則
  4.1位の地域を作るとなぜ利益性がよくなるか
  5.年商は同じでも営業地域の決め方で経常利益が変わる


  <<次回2月28日11時〜>>
        『経営の基本原則と市場占有率 第2回』をお送りします。

  ユーチューブチャンネル『ランチェスターみえTV』は、ここから

        ★ライブ録画はここから★
  

       <<<使用教材はここから>>>
           ↓ ↓ ↓
       11位作りの地域戦略      

★戦略実力を高める戦略社長塾(54期生)募集中★

        2021年6月7日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域戦略
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188423037
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック