2020年12月13日

商品戦略CD版【弱者の商品戦略 第3回】

◆弱者の商品戦略も第三回目です。次回4回目で弱者の

 商品戦略の章は、終了します。今年のライブは次回で

 終了し、来年は1月10日スタートです。

 今回のライブ配信では、以下の3項目をお伝えしました。

  
    7.1位の商品を作るには商品の範囲を狭くする
    8.1位を目ざす重点商品は1つに絞る
    9.1位を目ざす重点商品には必勝の経営力を投入する


 重要なのは、エネルギーを集中させることです。

 集中させるためには、範囲を狭くし利益性の低くなったものを

 中止することです。何かを始めるには、何かを止めてからにする

 のが鉄則です。次に集中させるには、絞ることです。

 最後に効果を上げるには、競争相手以上の経営力を加えることです。

 すべて1位の商品を作るために必要なことですね。

   <商品戦略の教材はここから、試聴できます>

          1位作りの商品戦略

  <<次回12月20日11時〜>>
        『弱者の商品戦略 第3回』をお送りします。

        ★ライブ録画はここから★
  

       <<<使用教材はここから、試聴できます>>>
           ↓ ↓ ↓
      1位作りの商品戦略

★戦略実力を高める戦略社長塾(53期生)募集中★

        2021年2月2日スタート

              ↓ ↓ ↓
           社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

  

        その2   その3    その4 


posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品戦略
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188215215
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック