2018年07月21日

何がしたいかより、何を成すべきか。

◆私は以前より本を書きたいという願望があります。何年も

 前からそう考えています。実際に本の書き方という本を

 数冊読み、今年から執筆を始めました。

 ところが、あまり進みがよろしくない。

 言った以上は、完結させて出版にこぎつけなければという

 気持ちが最近までありました。

 最近何があったかというとドラッカー先生の書籍を集中して

 読んでいます。その中のミッションという言葉がずっと引っ

 掛かっています。

   何がしたいかより、何を成すべきか。

 私のミッション(使命)は、地元中小企業の経営者の

 戦略実力を高めること
です。それを自分の強みによって

 成し遂げ
なければ、十分貢献しているとは言えません。

 実際に執筆にチャレンジしてみて、私は長文を書くより

 コラムなどの短文の方が強みを発揮することが解って

 きました。長文になると切れのある文章が書かないのです。

 出版をしたいのは今も変わりませんが、さてここにエネル

 ギーを投入するのは、本当に世の中への貢献なのだろか?

 出版したいという自己満足を満たすだけではないだろうか?

 残された時間で、成すべきことなのだろうか?

 こうして改めて、劣後順位を付けると出版の順位が上に来

 ました。そこで、まずは短編を書いて、私が貢献すべき人

 たちに成長してもらうことにし、その後短編を集めて出版

 すればよいという考えに整理できました。

 皆さんの成すべきことは何ですか?そしてその劣後順位は?

  ★戦略実力を高める戦略社長塾(46期生)募集中★
      10月9日スタート

           ↓ ↓ ↓
        社長の戦略実力を上げる戦略社長塾



posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 06:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183955083
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック