◆選択と集中という言葉は、いつ頃から言われ出したか
解りませんが、50年以上前であることは明らかです。
それなのに未だに世の中は、あれやこれやと一見新しい
ことがあふれています。
意図を持たないと選択は迷いに繋がり、集中は分散へと
なっていきます。
ドラッカー先生は、あまりに規模が小さいものは選択に
値しないという表現をしていますが、それは自社に見合
った大きさであると私は解釈しています。
今経営資源が分散していて、何も強みがないところは、
規模に関わらず一点集中し、強みを作ることから始める
ことだと思います。
強みを作った経験がある人とない人では、思考習慣が
全く変わってきます。
真の成功者は、どう考えれば成功できるかを良く知っ
ています。代表的なのが積極的思考です。
まずこの思考を体験し手に入れることです。
勇気を持って、一点に集中して強みを作りそれを確固
としてものにしてみてください。
自信と勇気を得ることができます。
どうやって強みを見つけていくかを知りたい方は、
勉強会に参加ください。
6月8日無料講演会は、ここをクリック
★戦略社長塾2017年2期生 募集★
↓ ↓ ↓
2017年05月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179850085
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179850085
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック