2017年05月26日

利益は、独自の貢献・差別化された貢献  [Vol 247]

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

  利益は、独自の貢献・差別化された貢献  [Vol 247]

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/05/26━■□■


目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1.差別化だけでは、利益は生まぬ

  2.営業戦略の前に、お客を決める

  3.段階的目標達成方式のための市場占有率       

                                          .+ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・
                                         *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1.差別化だけでは、利益は生まぬ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『利益とは、意味ある分野において、独自の貢献、あるいは

  少なくとも差別化された貢献を行うことによって得られる

  報酬である
』  ドラッカー:イノベーションと企業家精神

 ドラッカー先生のこの言葉は、難しいですが意味深いですね。

 独自の後にも、差別化の後にも貢献という言葉が付いています。

 誰への貢献かというと、もちろんお金を出してくれる人すなわち

 お客
です。

 自社の商品や有料のサービスの差別化を考えるとき、他社との

 違いを考えます。その時に失敗するのがこの点です。

 例えば、他社より自社の方が品質がいいといいます。

 でもお客さんからすれば、品質がいい?で言われても良く解りま

 せん。例えば長持ちするというのでしょうか?使う時に力が要らず

 疲れないのでしょうか?

 腕の力が弱く、それを使用するときに疲れが気になる人にとっては

 それは有り難い話
ですが、そうでなければどうでもよい訳です。

 これがドラッカー先生の言う貢献になります。

 貢献を明確にするには、誰に対して最も効果が表れるのかを明確に

 する必要があります。

 逆もまた真なりで、貢献するだけで他社との差別化がないと大した

 利益には
繋がりません。

 人と同じことをしていては、儲からないということですね。

-★★------------------------------------------------------★★---

 戦略社長塾2017年2期生 募集

         社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

---★★------------------------------------------------------★★-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.営業戦略の前に、お客を決める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6月のビジネスセミナーでは、営業戦略について学びますがその前

 にお客は誰かを決めておかなければなりません。

 前回のメルマガでお伝えしましたが、流通段階によって利益は大きく

 違ってきますので、慎重に且つ大胆に決めなければなりません。

 その原則は、お客さんに一歩近づくことです。もう一つは、自社の

 強みが発揮できるお客さんです。

 私は、経済学部を出ている訳でもありませんし、中小企業診断士

 などの資格もありません。

 こんな状況で、書類選考をされたらこの時点で失格です。

 簡単に言えば、大企業や公官庁には不向きです。反面小さい会社の

 経営者の悩みはよく解ります。人材不足、資金不足とないないづくし

 こんな中でもアイデアを出して行かなければなりません。

 大企業と付き合うのは、カッコイイですし身入りも良いかも知れま

 せん。しかし自分の強みが発揮できる客層をお客に決めることです。

 貢献するには、それが最も効果的です。

 営業戦略は、これが最も難しい作業になりますがこれを避けて通る

 ことは出来ません。

 これを戦略目標と言います。

 目標を決めるときに、気を付けなければならないことは次のことです。

 目標は、持てる手段で達成出来るものでなければなりません。

 達成できないものを目標にすると後々大きな問題が出てきます。

 それは目標は達成しなくてよいものだという思考の習慣が付いて

 しまうからです。

-★★------------------------------------------------------★★---

 1位作りのえいぎょうせんりゃく

---★★------------------------------------------------------★★-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.段階的目標達成方式のための市場占有率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こうして自社のお客は、誰かをはっきり決めた後は段階を踏んで

 お客の数を増やしていきます。

 そのためには、市場を明確にします。私の研修会では市場を明確

 にすることを重視します。

 例えば、私が最初市場と考えたのは四日市と三重郡です。

 三重県の統計を調べると、15000社でした。全ての会社を

 お客にするのは、その時点で無謀です。

 そこで、最初はこのうちの3%を目標としました。450社です。

 珍しいものに飛びつく人が、3%〜5%がいるそうです。

 450社というとなんとなく見えてきます。

 ここまではっきり描くことが出来れば、450社の経営者の名簿を

 作ることから始められます。

 これが目標の範囲です。そしてその中の3%。12〜13人と

 取引を始めることが重点目標になりました。

 こうして重点と範囲を決めることが出来たら、営業戦略は次の手順

 で進めていきます

  1.特定化対策を決める

  2.契約終結対策を決める

  3.固定化対策を決める

  4.紹介獲得対策を決める

  5.上記仕組みを作る

  6.教育・訓練の方法を決める


 現時点で、私が出来ているのは1〜3です。

 まだまだ営業戦略も半分しか出来ていません。皆さんのところは

 如何でしょうか?

 詳しくは、ビジネスセミナーにてお伝えします。

-★★------------------------------------------------------★★---

 早わかりランチェスター法則は、ここから

          ↓ ↓ ↓
       早わかりランチェスターの法則

---★★------------------------------------------------------★★-

   メルマガ無料

    ◆ 次回の配信予定は6月9日予定です。 ◆




posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 06:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業戦略
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179652000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック