基準監督署はこれを過労死と認定しました。
このニュースは皆さんもどこかで聞かれたことだと思います。
その勤務状況がひどい。朝の6時に退社して、その日の6時に
出社?タイムカードを押しただけ。
こんな働かせ方になるのも、なんのために仕事をしているの
かが解らずに仕事をしている上司が多いからではないかと思
います。
目的と手段の取り違えではないでしょうか?

仕事をするのは、自分が成長しそれによって評価され自信を
付けて価値ある人生を歩むためだと私は考えます。
業績を上げることを目的にしたら、仕事など命がけでするほど
のものではありません。
さらにもう一つ大きな間違えをしている節があります。業績を
上げるのは社員の役目などと考えているようです。
業績が上がらないような経営システムを作っておいて、その
責任社員に押し付ける。
これが本当のブラック企業です。
戦略が分からない経営者はブラック社長になってしまいます。
ブラック企業にならないためには、社長の役割と社員の役割を
しっかり区別し、個人の目的、家庭の目的、会社の目的を一致
させる必要がります。
