2016年09月21日

たった1年でいいから、方針通りにやってごらん

◆私のような仕事をしていると、他社の経営戦略を策定する

 機会がとても多く、その技術も量稽古で高くなっていきます。

 ところが自社のこととなると時間が中々とれず、期末が近

 づきバタバタ
と書くのが精一杯です。

 それでも今年は、少し時間を取るようにしています。

 この年齢になってくると健康寿命がとても気になります。

 将来をはっきり見て、時間配分をしないと悔いを残して

 しまう
ことになりかねません。

    たった1年でいいから、方針通りにやってごらん

 年齢はさておき、会社を昨年より今年、今年より来年

 よい組織にしていくには、将来目ざすものに近づくための

 重点課題を毎年決め、チャレンジ
していくと自ずと目標に

 近づいていきます。

 その中には、短期と中長期のものを入れておくことです。

 そして1年間だけ、この方針に従って徹底的に実行して

 みることです。

 結果が出ても、出なくても実行することが重要です。そして

 年度末には、どれが実行できたかを検証しましょう。

 こういうことから、方針は実行できるものでないと意味が

 無い
ということになります。

土屋ホーム 土屋公三会長 講演会



posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチェスター戦略
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176960958
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック