2015年10月28日

悩みの習慣にとらわれる前に打破する法則

◆経営者にとって、悩んでいる時間はあまりにも勿体無い。

 戦略を立て、その戦略に基いて一日一日実践して行けば

 必ずよい会社に
近づいていきます。

 経営者も人間です。悩みにとらわれるときがあります。

 この状況から早く抜け出す原則があります。

     悩みの習慣にとらわれる前に打破する法則

  第1法則  忙しくすること。

  第2法則  些細な事柄に心を乱されるな。

  第3法則  悩みを追出すために平均率の法則を活用せよ。

  第4法則  不可避に逆らうな。

  第5法則  悩みの価値限度をきめ、それ以上悩むことを拒否せよ。

  第6法則  過去のことを悩むな。


 詳細については、デールカーネギー『道は開ける』をご覧

 ください。

 聞くだけのものもあります。

      

 本の内容を理解するには、6回読まなければ理解できないと言わ

 れています。理解できてもその後ドンドン忘れていきます。

 ところが習慣を変えるまでになるには、さらに繰り返しを続けな

 ければなりません。
こういうものに最適なのが音声学習です。

 アメリカは国土が広いためか、エグゼクティブの多くはこの方法

 を使っているそうです。

 今以上に少しでも向上したいと願っているならば、今すぐ

 この音声学習法を身につけることに取り掛かることです。

 数年後には、大きき変わっているはずです。

      社長の戦略実力を上げる戦略社長塾

posted by ランチェスター戦略・社長塾塾長 at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | デールカーネギー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166627150
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック